トップへ戻る
北海道大学
水産学部
水産庁
水研センター
北海道水研
東北水研
日水研
中央水研
遠水研
瀬戸内水研
プランクトン学会
海洋学会
JAMSTEC
JODC
NODC
WHOI
東北大院農学
東大海洋研
◆愛媛大院農学
広大海洋生態





 

 


2025年度 プランクトン教室ゼミ要旨集
(pdf形式 ↑New, ↓Old)

">
 5月12日 栄養塩ストレスの増加は、プランクトンのサイズスペクトルを通じた高次生物へのエネルギー転送効率を低下させる
Increasing nutrient stress reduces the efficiency of energy transfer through planktonic size spectra
王碩
 5月12日 貧栄養海域におけるメソ動物プランクトン群集に関する
現場画像イメージング機器とネット採集法の比較
Comparison of an in situ imaging device and net-based method to study mesozooplankton communities in an oligotrophic system
和田大輝
5月8日 2000年から2016年にかけての東フラム海峡における大西洋化と海氷の変化が動物プランクトン群集構造と炭素フラックスに与える影響
Effects of Atlantification and changing sea‐ice dynamics on zooplankton community structure and carbon flux between 2000 and 2016 in the eastern Fram Strait
田村颯太
 5月8日 一般化非類似度モデリングとターゲットを絞った野外調査による生態系監視ネットワーク
Using generalised dissimilarity modelling and targeted field surveys to gap-fill an ecosystem surveillance network
長江翔悟
 4月14日  Imaging FlowCytobotの導入と活用に向けて  松野孝平
4月7日 北大プランクトン教室における画像イメージング機器を用いた研究 山口 篤

2025年度版はこちらから
2024年度版はこちらから
2023年度版はこちらから
2022年度版はこちらから
2021年度版はこちらから
2020年度版はこちらから
2019年度版はこちらから
2018年度版はこちらから
2017年度版はこちらから
2016年度版はこちらから
2015年度版はこちらから
2014年度版はこちらから
2013年度版はこちらから

2012年度版はこちらから
2011年度版はこちらから
2010年度版はこちらから
2009年度版はこちらから
2008年度版はこちらから
2007年度版はこちらから
2006年度版はこちらから
2005年度版はこちらから
2004年度版はこちらから
2003年度版はこちらから
2002年度版はこちらから

 Copyright 2003 Plankton Laboratory 

Google