北海道大学
水産学部
水産庁
水研センター
北海道水研
東北水研
日水研
中央水研
遠水研
瀬戸内水研
プランクトン学会
海洋学会
JAMSTEC
JODC
NODC
WHOI
東北大院農学
東大海洋研
◆愛媛大院農学
広大海洋生態





 

 


2011年度 プランクトン教室ゼミ要旨集
(pdf形式 ↑New, ↓Old)
2月15日 有明海および八代海における珪藻類休眠期細胞の分布と海底耕耘によるChattonella 赤潮予防の可能性
(卒業論文発表練習)
藤井 志帆

2月15日 大沼公園域の湖沼及び人工湖沼八郎沼における植物プランクトンと殺藻細菌の季節変動
(卒業論文発表練習)
萩原 匠

2月15日 Studies on life history and production of crustacean micronekton in the Oyashio region
(親潮域におけるマイクロネクトン甲殻類の生活史と生産量に関する研究)(卒業論文発表練習)
筑後 果菜

2月1日 季節海氷域における珪藻類の生活史戦略
(修論発表練習)
塚崎 千庫

2月1日 アマモ場に生息する微生物による赤潮防除能の評価
(修論発表練習)
黒田 麻美

2月1日 Interannual changes in the zooplankton community structure on the southeastern Bering Sea shelf during summers of 1994-2009
(1994-2009年夏季ベーリング海南東部陸棚域における動物プランクトン群集の経年変動)(修論発表練習)
大橋 理恵

1月16日 Competition of bloom-forming marine phytoplankton at low nutrient concentrations
低栄養塩類濃度におけるブルーム形成海産植物プランクトンの競合
夏池 真史

1月16日 Marine bacteria antagonistic to the harmful algal bloom speciesAlexandrium tamarense (Dinophyceae)
有毒藻類ブルームを形成種である渦鞭毛藻Alexandrium tamarense と競合する海洋細菌
大西 由花

12月14日 Reproduction, grazing, and development of the large subarctic calanoid Eucalanus bungii: is the spring diatom bloom the key to controlling their recruitment?
亜寒帯性大型カイアシ類Eucalanus bungiiの再生産、摂餌と成長:春季珪藻ブルームは彼らの加入を制御する鍵なのか?
阿部 義之

12月6日 Distribution and fluctuation of bacteria inhibiting the growth of a marine red tide phytoplankton Gymnodinium mikimotoi in Tanabe Bay (Wakayama Pref., Japan)
和歌山県田辺湾における赤潮原因種Gymnodinium mikimotoiの増殖抑制細菌の分布と変動
稲葉 信春

12月6日 Distribution and species-specific egg production of Pseudocalanus in the Gulf of Alaska
アラスカ湾における Pseudocalanus の分布と種特異的な卵生産
齋藤 類

11月22日 Algicidal effects of a novel marine Pseudoalteromonas isolate (class Proteobacteria, gamma subdivision) on harmful algal bloom species of the genera Chattonella, Gymnodinium, and Heterosigma
有害有毒藻類プランクトンChattonella属、Gymnodinium属、Heterosigma属に対するγ-プロテオバクテリア綱Pseudoalteromonas属の新奇細菌株の殺藻効果
川口 まりえ

11月22日 Response of lower trophic level production to long-term climate change in the southeastern Bering Sea
ベーリング海南東部における長期気候変動に対する低次生産の応答
大橋 理恵

11月18日 八代海の海底泥中における珪藻休眠期細胞の分布
(卒業論文中間発表)
藤井 志帆

11月18日 ヨシ帯や水草帯のアオコ殺藻微生物に関する研究(仮題)
(卒業論文中間発表)
萩原 匠

11月18日 親潮域における大型動物プランクトン (アミ類、十脚類およびヤムシ類)の生活史に関する研究 (卒業論文中間発表) 筑後 果菜

11月9日 夏季、南極海リュツォ・ホルム湾沖における動物プランクトン生物量の水平分布および鉛直分布(研究紹介:三重大学生物資源学部 2011年3月提出卒論) 王 賢娉

11月9日 Changes in oceanic zooplankton population in the north-east Pacific associated with the possible climatic regime shift of 1998/1999
1998/1999年の気候レジームシフトに関連した東部北太平洋の動物プランクトン群集の変化
塩田 知也

11月9日 Feeding impacts of ontogenetically migrating copepods on the spring phytoplankton bloom in the Oyashio region
親潮域における春季植物プランクトンブルームに対する個体発生的鉛直移動性カイアシ類の摂餌圧
松野 孝平

11月2日 北極チャクチ海およびオホーツク海における海底堆積物表層および水柱の珪藻類休眠期細胞の分布(仮題)(修士論文中間発表) 塚崎 千庫

11月2日 アマモ場に生息する微生物による赤潮防除能の評価(仮題)(修士論文中間発表) 黒田 麻美

11月2日 1994-2009年夏季ベーリング海南東部陸棚域における
動物プランクトン群集の経年変動(仮題)
(修士論文中間発表)
大橋 理恵

10月12日 Effects of biological control agents on nuisance cyanobacterial and diatom blooms in freshwater systems
淡水系における有害な藍藻および珪藻ブルームに対する制御微生物の効果
萩原 匠

10月12日 Reproduction of meso- and bathypelagic chaetognaths in the genus Eukrohnia
中層及び漸深層性ヤムシ類Eukrohnia属の再生産
筑後 果菜

10月12日 The effects of convective and wind-driven mixing on spring phytoplankton dynamics in the Southeastern Bering Sea middle shelf domain
南東部ベーリング海Middle Shelf Domain において対流混合と風成混合が植物プランクトンの動態へ与える影響
塚崎 千庫

10月5日 Analyses of planktonic ecosystem structure in coastal seas using a large-scale stratified mesocosm:A new approach to understanding the effects of physical, biochemical and ecological factors on phytoplankton species succession
大規模な層状メソコズムを用いたプランクトン生態系の構造分析:植物プランクトンの種遷移に与える物理的・生化学的・生態学的影響評価の新しい方法
藤井 志帆

10月5日 Comparisons of assemblages of phytoplankton between open water and seagrass habitats in a shallow coastal lagoon
沿岸域のラグーンにおける藻場の有無による植物プランクトン群集の違い
黒田 麻美

9月21日 安定同位体を用いた琵琶湖の食物網構造解析
(同位体ワークショップ成果報告:於京大・生態学研究センター、8月26日-9月3日)
仲村 康秀

9月21日 Climate impacts on eastern Bering Sea foodwebs: a synthesis of new data and an assessment of the Oscillating Control Hypothesis
東部ベーリング海における食物網への気候の影響:
近年のデータを加えることによる振動支配仮説(OCH) の評価
大橋理恵

9月12日 Measuring copepod abundance in deep-water winter habitats in the NE Norwegian Sea: Intercomparison of results from laser optical plankton counter and multinet
冬季ノルウェー海北東部の深海におけるカイアシ類出現個体数の測定:レーザー光学式プランクトンカウンターとマルチネットの比較
塩田 知也

9月12日 Killing of marine phytoplankton by a gliding bacterium Cytophaga sp., isolated from the coastal sea of Japan
日本沿岸域から単離された滑走細菌Cytophaga sp. による海洋植物プランクトンの殺藻様式
稲葉 信晴

9月5日 大阪湾における有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamarense
珪藻Skeletonema sp. のAGP試験を用いた増殖制限要因の解析
(学会発表練習)
夏池 真史

9月5日 北極チュクチ海海底堆積物表層および水柱における珪藻類休眠期細胞の分布(学会発表練習) 塚崎千庫

9月5日 アマモ場から分離された細菌の赤潮プランクトンに対する殺藻特性(学会発表練習) 黒田 麻美

7月19日 Allelopathic control of cyanobacterial blooms by periphyton biofilms
付着生物バイオフィルムによる藍藻ブルームのアレロパシー抑制
萩原 匠

7月19日 Diatom-associated bacteria are required for aggregation of Thalassiosira weissflogii
Thalassiosira weissflogiiの凝集には珪藻付着性細菌が必要である
黒田 麻美

7月19日 厚岸湖および厚岸湾における有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseに対する殺藻細菌の分布と変動 (調査報告) 大西 由花

7月12日 Nutrient and Phytoplankton Dynamics in Harima-Nada, Eastern Seto Inland Sea, Japan During a 35-year Period from 1973 to 2007
1973年から2007年の35年間の瀬戸内海東部の播磨灘における栄養塩と植物プランクトンの経年変化
藤井志帆

7月12日 A close relationship between algicidal bacteria and termination of Heterosigma akashiwo (Raphidophyceae) blooms in Hiroshima Bay, Japan
広島湾におけるラフィド藻Heterosigma akashiwo ブルームの消滅と殺藻細菌との密接な関係性
稲葉 信晴

7月12日 海底泥中の珪藻類休眠期細胞は直接顕鏡に よって種同定は可能か? (研究紹介) 石井 健一郎

7月4日 Marine macroalgae affect abundance and community richness of bacterioplankton in close proximity
海産大型藻類は周辺に生息する浮遊性細菌の細菌密度と群集の多様性へ影響を与える
川口 まりえ

7月4日 Interannual variability in a predator-prey interaction: climate, chaetognaths and copepods in the southeastern Bering Sea
ベーリング海南東部における捕食者-被捕食者の相互関係の年変動: 気候、ヤムシ類及びカイアシ類
大橋 理恵

7月4日 The influence of coastal origin eddies on oceanic plankton distributions in the eastern Gulf of Alaska
沿岸由来渦の東部アラスカ湾における外洋性プランクトンの分布への影響
齋藤 類

6月21日 Comparative dynamics of paralytic shellfish toxins (PST) in a tolerant and susceptible population of the copepod Acartia hudsonica
カイアシ類Acartia hudsonicaの毒素耐性個体群と非耐性個体群における麻痺性貝毒(PST)の動態比較
阿部 義之

6月21日 Experimental formation of sea ice: importance of water circulation and wave action for incorporation of phytoplankton and bacteria
海氷の形成実験:植物プランクトンおよびバクテリアの取り込みに関する海氷の循環と波の作用の重要性
塚崎 千庫

6月21日 Zooplankton boom and ice amphipod bust below melting sea ice in the Amundsen Gulf, Arctic Canada
カナダ側北極海のアムンゼン湾における海氷融解下の動物プランクトンの増加とアイス端脚類の減少
松野 孝平

6月6日 Single cell PCR (SC-PCR) for diatoms
珪藻における単細胞PCRの挑戦
辻彰洋(国立科博)

6月6日 Occurrence of fragile particles inferred from optical plankton counters used in situ and to analyze net samples collected simultaneously
現場型および室内型光学式プランクトンカウンター(OPC)の比較により評価された海洋における壊れやすい粒子の存在
塩田 知也

6月6日 Attached bacterial populations shared by four species of aquatic angiosperms
4種の水生被子植物における付着細菌群集
黒田 麻美

6月6日 Zooplankton distribution and dynamics in a North Pacific Eddy of coastal origin: II. Mechanisms of eddy colonization by and retention of offshore species
北太平洋における沿岸由来渦における動物プランクトンの分布と変遷: II. 渦への外洋性種の侵入と定着
齋藤 類

5月23日 Growth and life history of the mesopelagic mysid Meterythrops microphthalma in the southern Japan Sea.
南部日本海における中層性アミ類Meterythrops microphthalmaの成長と生活史
筑後 果菜

5月23日 Trophic relationships of zooplankton in the eastern Mediterranean based on stable isotope measurements
地中海東部における動物プランクトン群集の安定同位体比に基づく食物網構造解析
仲村 康秀

5月16日 Abundance and spatial distribution of viable resting stage cells of planktonic diatoms in bottom sediments of the Seto Inland Sea, Japan.
瀬戸内海における堆積物中の発芽復活が可能な珪藻休眠期細胞の存在量と空間分布
藤井 志帆

5月16日 Resistance of the fish-killing dinoflagellate Cochlodinium polykrikoides against algicidal bacteria isolated from the coastal sea of Japan.
有害渦鞭毛藻Cochlodinium polykrikoidesの日本沿岸域から単離された殺藻細菌に対する抵抗性
稲葉 信晴

5月16日 Enumeration of bacteria in seawater and sediment from the Seto Inland Sea of Japan tha promote sperm formation in Coscinodiscus wailesii (Bacillariophyceae)
瀬戸内海の海水と海底泥中に存在する珪藻Coscinodiscus wailesiiの精子形成を促進する細菌の計数
川口 まりえ

5月9日 The effects of temperature and nutrient ratios on Mycrocystis blooms in Lake Taihu,China: An 11-year investigation
中国の太湖における水温と栄養素比がMicrocystis属ブルームに与える影響:11年間の研究
萩原 匠

5月9日 Germination characteristics of naturally occurring cysts of Alexandrium tamarense (Dinophyceae) in Hiroshima Bay, Inland Sea of Japan
広島湾産の渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseシストの発芽特性
夏池 真史

5月2日 The feeding ecology of larval Pacific hake (Merluccius productus) in theCaliforniaCurrent region: an updated approach using a combinedOPC/MOCNESSto estimate prey biovolume
カリフォルニア海流域におけるメルルーサ仔魚(Merluccius productus)の摂餌生態:OPC とMOCNESS を用いた餌生物の生物量評価
塩田 知也

5月2日 Selection and viability after ingestion of vegetative cells, resting spores and resting cells of the marine diatom, Chaetoceros pseudocurvisetus, by two copepods
海産珪藻類Chaetoceros pseudocurvisetusの栄養細胞、休眠胞子および休眠期細胞へのカイアシ類2種による摂餌選択性と摂餌後の細胞生存能力
阿部 義之

5月2日 Phytoplankton community in the western Arctic in July- August 2003.
2003年7.8月における西部北極海の植物プランクトン群集
松野 孝平

4月20日 花粉分析法の応用:マルハナバチ3種間における花粉資源の利用様式比較
(研究紹介:北大農学部、平成23年3月提出卒論)
仲村 康秀

4月20日 大阪湾における麻痺性貝毒原因渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseの増殖機構に関する研究
(研究紹介: 京大農学研究科、平成23年3月提出修士論文)
夏池 真史

4月20日 2009年夏季のアリューシャン列島周辺海域における動物プランクトン群集の水平分布(研究紹介) 齋藤 類


今年度版はこちらから
2012年度版はこちらから
2010年度版はこちらから
2009年度版はこちらから
2008年度版はこちらから
2007年度版はこちらから
2006年度版はこちらから
2005年度版はこちらから
2004年度版はこちらから
2003年度版はこちらから
2002年度版はこちらから

 Copyright 2003 Plankton Laboratory 

Google