|
講演日 |
タイトル |
発表者 |
|
11月28日 |
親潮域 (Site H )におけるアミ類・十脚類の群集構造及び現像量に関する研究
(仮題) (卒業研究中間発表) |
金沢 奈緒 |
|
11月28日 |
親潮域におけるマイクロネクトン魚類の生態(仮題) (卒業研究中間発表) |
横倉 未来 |
|
11月20日
|
浮遊性カイアシ類Neocalanus cristatusの分子生物学的手法を用いた地理的変異の解析(群集遺伝学的解析)(仮題) (卒業研究中間発表) |
立花 静華 |
|
11月20日
|
Relationship of RNA/DNA ratio and temperature to growth in larvae of Atlantic cod Gadus morhua
(大西洋タラGadus morhuaの稚魚におけるRNA/DNA比と水温の成長に対する関係) |
佐野 史和 |
|
11月14日
|
プランクトン生物量の深度増加に伴う減耗について |
山口 篤 |
|
11月14日
|
Predation by Oithona
spp. on protozooplankton in the Ross Sea, Anterctica
(南極ロス海における原生動物プランクトンのOithona spp. による摂餌)
|
金子 舞 |
|
11月6日 |
Ultrastructure, morphology
and flux of microzooplankton faecal pellets in an Antarctic
fjord
(南極のフィヨルドにおける小形動物プランクトン糞粒の微細構造、形態とフラックス)
|
西部
裕一郎 |
|
11月6日 |
Mesoscale distribution
of zooplankton in the Sub-Antarctic Frontal system in
the Indian part of Southern Ocean: a comparison between
optical plankton counter and net sampling
(南大洋のインド海域周辺に形成される亜極域前線周辺における動物プランクトンの中規模スケールの分布:ネット採集、光学式プランクトンカウンターの比較) |
岡崎 健作 |
|
10月31日 |
Biomass metabolism and
nutrition of zooplankton Gulf of Lions (NW Mediterranean)
地中海北西部リヨン湾における動物プランクトンバイオマス、代謝及び栄養 |
今尾 史義 |
|
10月31日 |
Vertical zooplankton
distribution over the Porcupine Abbysal Plain (Northeast
Atlantic) in the summer of 2002
(2002年夏季、ポーキュパイン深海平原に(北大西洋東部)における動物プランクトンの鉛直分布) |
小澤 美穂 |
|
10月24日 |
Increase in jellyfish
biomass in the Bering Sea: Implication for the ecosystem
(ベーリング海におけるクラゲのバイオマスが生態系に与える影響) |
山田 奈央 |
|
10月17日 |
Feeding respiration and
life history of the hyperiid amphipod Themist libellura
the Arctic marginal ice zone of the Greenland sea
(グリーンランド海氷縁域における端脚類Themist libellura の摂餌、代謝及び生活史) |
帰山 秀樹 |
|
10月10日 |
Distribution and modification
of diatom assenblage in and around a warm core ring in
the Western North Pacific Frontal Zone east of Hokkaido
(西部北太平洋前線域(北海道東方沖)の暖水渦内部及び周辺における珪藻群集の分布と変遷) |
増田 貴子 |
|
10月10日 |
Respiration and lipid
content of the Arctic copepod Calanus hyperbores overwintering
1 m above the seafloor at 2,300 water depth an the Fram
Strait
(北極海フラム海峡の海底2,300 m から1 m の水深で越冬しているかいあし類 Calanus hyperboreus
の呼吸と脂質含量) |
池田 勉 |
|
10月10日 |
Predation imapct of carnivorous
macrozooplankton in the vicinity of the Prince Edward
Ilands archipelago (southern ocean) in austral autumn
1998
(1998年秋期、プリンスエドワード諸島近海(南大洋)における肉食性マクロ動物プランクトンの捕食圧について) |
小澤 美穂 |
|
9月25日 |
Plankton communities
of the South Atlantic anticyclonic gyre.
(南大西洋の高気圧型渦におけるプランクトン群集構造) |
岡崎 健作 |
|
9月25日 |
2003年おしょろ丸第137次北洋航海報告 |
今尾 史義 |
|
9月18日 |
Interrelationships of the two families constituting
the Lophogastrida (Crustacea: Mysidacea) inferred morphological
and molecular data
(ロフォガスター亜目(甲殻類:アミ目)を構成する二科の形態学、分子生物学データから推定される相互関係 |
立花 静華 |
|
9月18日 |
おしょろ丸第137次北洋航海乗船報告 |
佐野 史和 |
|
9月18日 |
Diel vertical
migration of myctophid fishes (Family Myctophidae) in
the transitional waters of the western North Pacific.
(西部北太平洋移行域におけるハダカイワシ科魚類の日周鉛直移動) |
横倉 未来 |
|
9月11日 |
The abundance, distribution,
and ecological impact of doliolids In Bone, Q. (ed.),
The Biology of Pelagic Tunicates.
(ウミタル類に関する現存量、分布、生態学的影響) |
田屋 正寿 |
|
9月11日
|
Temporal variability
of deep-sea zooplankton in the Arabian Sea. (アラビア海における深層性動物プランクトンの経時的変化)
|
小澤 美穂 |
|
9月11日 |
Plankton community
structure in the physical enviroment surrounding the
Prince Edward Islands (Southern Ocean)
(南大洋、プリンスエドワード諸島周辺の物理環境下におけるプランクトンの群集構造)
|
岡崎 健作 |
|
7月31日 |
Are marine diatoms
favoured by high Si:N ratios?
(高いSi:N比は海産刑藻類に有利であるか?) |
増田 貴子 |
|
7月31日 |
Laboratory studies
of the effect of temperature on growth, moulting and reproduction
in the co-occurring mysids Neomysis integer and praunus
flexusos.
(共存する2種のアミ類Neomysis integerとPraunus flexuosusの成長、脱皮および再生産への水温影響についての室内実験) |
金沢 奈緒 |
|
7月24日 |
Seasonal and spatial
in biomass, structure, and development progress of the
zooplankton community in the Barents Sea.
(バレンツ海における動物プランクトンの季節変化、水平的なバイオマス、群集構造、発育段階の変化) |
岡崎 健作 |
|
7月24日 |
Variations in distribution,
abundance , and development of copepods in the southeastern
Bering Sea in 1980 and 1981
(1980年と1981年の南東ベーリング海におけるカイアシ類の分布・現存量・発育段階の変化) |
山田 奈央 |
|
7月24日 |
Feeding habits
of three doiminant myctophid fishes, Diaphus theta,
StenoBrachius leucopsarus and S. nannochir,
in the subarctic and transitional waters of the western
North Pacific
(西部北太平洋亜寒帯域および移行領域におけるハダカイワシ科魚類の優占種3種 Diaphus theta、StenoBrachius
leucopsarus、S. nannochirの食性) |
横倉 未来
|
|
7月10日 |
Molecular systematic
and phylogenetic assessment of 34 calanoid copepod species
of the Calanidae and Clausocalanidae
(カラヌス目カイアシ類Calanidae科とClausocalanidae科の34種の分子学的系統発生の学術検討) |
立花 静華 |
|
7月10日 |
Metazooplankton Respiration
in the Ocean: A Global Assessment |
池田 勉 |
|
7月3日 |
Zonal distribution and
seasonal vertical migration of copepod assemblages in
the Scotia sea
(スコシア海におけるカイアシ類の水平分布と季節的鉛直移動) |
金子 舞 |
|
6月26日 |
Copepods - Cladocera -
Tunicata: The role of three major mesozooplankton groups
in pelagic food web
カイアシ類‐枝角類-被嚢類:メソ動物プランクトン主要3分類群が浮遊食物網に果たす役割 |
田屋 正寿 |
|
6月26日 |
Abundance and life
history of Neomysis intermedia Czerniawsky in Lake Kasumigaura
(霞ヶ浦におけるNeomysis intermedia Czerniawskyの現存量と生活史) |
金沢 奈緒 |
|
6月19日 |
Mesozooplankton of Shelikof
Strait, Alaska: abandance and community composition
(アラスカのシェリコフ海峡におけるメソ動物プランクトンの分布量と群集組成 ) |
山田 奈央 |
|
6月19日 |
Importance of resting
stages in diatom seasonal succession
(珪藻類の季節遷移における休眠期の重要性) |
増田 貴子 |
|
6月12日 |
Geographic and bathymetric
pattern of mitochondrial 16S rRNA sequence divergence
among deep-sea amphypods, Eurythenes glryllus
(深海性端脚類 Eurythenes glryllus の16S rRNA 塩基配列における地理的、深度的な変異) |
立花 静華 |
|
6月5日 |
Comparative life histories
of the meso- and bathypelagic fishes of the genus Cyclothone
(Pisces: Gonostomatidae) in Sagami Bay, central Japan
(日本中部の相模湾における中・深層性魚類Cyclothone 属(Gonostomatidae
科)の生活史の比較) |
横倉 未来 |
|
6月5日 |
3rd International
Zooplankton Production Symposium 報告 |
帰山 秀樹 |
|
5月29日 |
RNA content of copepods
as tool for determining adult growth rates in the field.
(かいあし類の生態の成長速度測定におけるRNA含量の適用) |
佐野史和 |
|
5月29日 |
Cross-shelf variation
in calanoid copepod production during summer 1996 off
the Oregon coast, USA
(1996年夏期、アメリカオレゴン陸棚域におけるカナヌス目橈脚類生産) |
今尾 史義 |
|
5月15日 |
Is Oithona the
most important copepod in the world's ocean?
(Oithona 属は、全海洋において最も重要なカイアシ類か?) |
金子 舞 |
|
5月15日 |
The gelatinous zooplankton
in the pelagic system of the Southern Ocean : A review
(総説:南大洋の浮遊生態系におけるゼラチン質動物プランクトン) |
田屋 正寿 |
|
5月8日 |
Climate change and
control of the southeastern Bering Sea pelagic ecosystem
(気候変動と南東部ベーリング海表層生態系コントロール) |
志賀 直信 |
|
5月1日 |
Visual observations of
the vertical distribution of plankton throughout the water
column above Broken Spur vent field,Mid-Atlantic Ridge
(中部大西洋海嶺、熱水噴出域の水柱内におけるプランクトンの鉛直分布の目視観測) |
小澤 美穂 |
|
5月1日 |
Zooplankton vertical migration
and the active transport of dissolved organic and inorganic
carbon in the Sargasso
(サルガッソー海における動物プランクトン鉛直移動とそれに伴う溶存有機・無機炭素輸送) |
今尾 史義 |
|
4月24日 |
Metabolism and decompression
tolerance of scavaging lysianassoid deep-sea amphipods
(深海に生息する腐食性 Lysianassidae 科端脚類の代謝活性と減圧耐性) |
佐野 史和 |
|